EVENT
2024年
  • いわさきちひろぼつご50ねん こどものみなさまへ あれ これ いのち
  • 日時:9月7日(土)~12月1日(日) 10:00~17:00 水曜日閉館 (祝休日は開館、翌平日休館)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • Women's Craft vol.26 →
  • 日時:9月14日(土)~22日(日) 10:00~17:00(最終日は15:00まで)
    会場:道の駅「花の里いいじま」 2Fオープンスペース
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252(農道沿い)  TEL:0265-86-6580

    ☆福田紀子(藍)、田中瑞波(竹)、小林牧子(ガラス・アクセサリー、服)、大熊純子(染・織)、西村由美(ガラス)、松尾みゆき(陶)、澤田繁子(服)、里見裕子(木)の8人のグループ展です
  • いわさきちひろぼつご50ねん こどものみなさまへ みんななかまよ
  • 日時:6月8日(土)~9月1日(日) 10:00~17:00 水曜日閉館 (祝休日は開館、翌平日休館)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • いわさきちひろぼつご50ねん こどものみなさまへ あ・そ・ぼ 
  • 日時:3月1日(金)~6月2日(金) 10:00~17:00 水曜日閉館 (祝休日は開館、翌平日休館)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
2023年
  • たのしくつかう。展  ~くらしの隣に。~
  • 日時:10月17日(火)~23日(月) 10:00~16:30(最終日は15:00まで)
    会場:かんてんぱぱホール
    長野県伊那市東春近木裏原10550-7

    桑土窯  廣瀬哲美
     家具工房 静Studio 平井敦
    Makiko Weaving 鋤柄まきこ
     工人船工房     下澤豊 下澤海
     山帰来       里見裕子
  • Women's Craft vol.25
  • 日時:9月16日(土)~24日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
    会場:道の駅「花の里いいじま」 2Fオープンスペース
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252(農道沿い)  TEL:0265-86-6580

    ☆福田紀子(藍)、田中瑞波(竹)、小林牧子(ガラス・アクセサリー)、大熊純子(染・織)、西村由美(ガラス)、松尾みゆき(陶)、澤田繁子(服)、里見裕子(木)の9人のグループ展です

    ・マスクの着用・消毒液での手指の消毒にご協力ください
    ・体調が悪い方は入場をご遠慮ください
  • いわさきちひろと師・中谷 泰
  • 日時:9月9日(土)~11月30日(木) 10:00~17:00 水曜日閉館 (祝休日は開館、翌平日休館)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 森であそぶ展 ~木工作家3人展~ →
  • 日時:9月7日(木)~18日(月・祝) 10:30 ~ 18:00  ※13日(水)は定休日
    会場:漆工房の店くぼた >>>HP
       栃木県足利市昌平町2365
       tel&fax:0284-44-0767

    関 哲也(seki omocha)
    花塚光弘(あづ木クラフト)
    里見裕子(山帰来)

    子供も大人も関係なく、人は木に触れていると
    とても心地よく感じ、どこか落ち着いた気持ちになれるようです。
    自然の木から生まれた作品に囲まれて、
    森の中であそぶように楽しく、穏やかな時間を
    過ごしていただけましたら幸いです。

    インスタグラム:https://www.instagram.com/gongon1020
    オンラインショップ:https://urushikubota.thebase.in

    毎日のごはんがもっとたのしくなりますように。
    元気で大きくなりますように。
    想いを込めて作られた、小さな手のためのうつわたち。
    今年もたくさんの作り手がお届けします
  • web展
  • 日時:7月19日(水)21:00~
    会場:svale furniture スヴェイルファニチャー >>>online shop
    東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-15 #102 TEL:0422-27-5916

     
  • 1950-1970年代の絵本 絵本画家いわさきちひろ
  • 日時:6月3日(土)~9月3日(日) 10:00~17:00 水曜日閉館 (祝休日は開館、翌平日休館)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 伊那谷Picnic →
  • 日時:6月15日(木)~ 24日(土) 11:00 ~17:00  ※21日(水)休み
    会場:Galleryワーズワース >>>instagram
    長野県駒ケ根市赤穂4556-5 TEL:0265-83-7910

    6/15(木)13:00~15:00 シャムロックコテージ コーヒーレッスン
                 参加費:¥2,800(お菓子付)
                 定員:10名

    6/17(土)10:00~12:00 Lil garden スモークツリーと四季の草花のリース作り
          13:30~15:30 二部制です
                 参加費:¥4,000(お茶、お菓子付)
                 定員:各6名

    6/23(金)10:30~    つづらや 池田洋子さん  ガマのパン皿作り
                 参加費:¥2,500(お茶、お菓子付)
                 ※別料金でお昼のお弁当予約承ります
                 定員:8名

    つづらや 池田暢子(籠)
    Lil garden(ドライフラワー)
    シャムロックコテージ(コーヒー豆販売)
    山帰来 里見裕子(木工) 


    instagram  → wordsworth_hirari
  • 第37回 ふるさと会津工人まつり
  • 日時:6月10日(土) 9:00~16:00、11日(日) 9:00~15:00  
    会場:三島町生活工芸館(館内、館前芝生広場・なら林) 雨天決行
    福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395TEL: 0241-48-5502 FAX: 0241-52-2175
  • button! button!
  • 日時:4月12日(水)~5月31日(水) 10:30~15:00 木曜日休み
    会場:パン&ジャム工房 ファームyasu >>>instagram

    長野県上伊那郡飯島町田切112-129 TEL:0265-86-8955

    farmyasu Instagram → farmyasu2008


    ☆大小さまざまなボタンを展示させていただいています
  • 春風満帆
  • 日時:4月7日(金)~10日(月) 10:00am ~ 17:00pm (最終日15:00まで) 
    会場:信州伊那路道の駅 花の里いいじま
       長野県上伊那郡飯島町七久保2252 

    お問合せ:0265-35-2539(福田)

     陶芸  桑土窯 廣瀬哲美
     木工・藍染  杉本公房 福田渉 紀子
     ガラス玉・陶芸  そらくぼ工房 小林睦夫 牧子
     染物  KUMA手織工房 大熊純子
     竹工芸  工人船工房 下澤豊 海
     木製品  山帰来 里見裕子

  • こどものうつわ展
  • 日時:3月18日(土)~25日(土) 11:00am ~ 6:00pm (最終日5:00pmまで) 会期中無休
    会場:うつわの店 PARTY >>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830

     やきもの:石川覚子、伊藤菜穂子、、稲村真耶、笠間しのぶ、萩原千春、山口利枝
       木工:岸本真紀、里見裕子
        漆:佐藤綾子

    毎日のごはんがもっとたのしくなりますように。
    元気で大きくなりますように。
    想いを込めて作られた、小さな手のためのうつわたち。
    今年もたくさんの作り手がお届けします。
  • ちひろの願い  世界中のこどもみんなに平和としあわせを
  • 日時:3月1日(水)~5月28日(日) 10:00~17:00 水曜日閉館 (祝休日は開館、翌平日休館)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
2022年
  • 手ヅクリスマス vol.4
  • 日時:12月8日(木)~ 18日(日) 10:30 ~ 18:00 火・第1、3水曜休
          
    会場:Lob-nor >>>HP
        新潟県新潟市西堀通3番町802-2
    TEL:025-229-7260

    ☆坂田典子・革
     版画工房みのむし・版画カード
     tellur工房・陶
     rap!rap!・金工
     山帰来・木工


  • とっておきを飾る「galleryKEIANのクリスマス」→
  • 日時:11月18(金)19(土)20(日)  12:00 ~ 17:00
          25(金)26(土)27(日)
       12月2(金)3(土)4(日)
          9(金)10(土)11(日)
    会場:gallery KEIAN >>>HP
        東京都文京区白山4-8-11
    TEL:03-3941-0022

    ☆andano_k(編みぐるみ)、山辺朋子(こぎん刺し、白樺細工)、杉浦巧悦(竹オーナメント)、
    ゴロゥ(竹オーナメント)、YUMIKO(ミニバスケット、ストローオーナメント)、大友裕子(クルミ、山ぶどうオーナメント)、
    村木光郎(すず竹細工)、柴田恵(すず竹細工)、堀江晶子(すず竹細工)、村上素子(すず竹細工)、
    石田淳(竹細工)、LTshop(リトアニア工芸)、Kameli apartment(ラトビア工芸)、
    佐京窯(南部箒)、山帰来(木工)

    O-kitchenさんのココアシュトーレンの予約販売いたします。
    予約受付=11月18日(金)~25日(金)
    店頭お渡し=12月3日(土)4日(日)
  • ちひろからの定期便 「子どものしあわせ」と「こどものせかい」
  • 日時:9月10日(土)~12月4日(日) 10:00~17:00 水曜日閉館 (祝休日は開館、翌平日休館)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • Women's Craft vol.24 →
  • 日時:9月17日(土)~25日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
    会場:道の駅「花の里いいじま」 2Fオープンスペース
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252(農道沿い)  TEL:0265-86-6580

    ☆福田紀子(藍)、田中瑞波(竹)、小林牧子(ガラス・アクセサリー)、角田まち子(トンボ玉)、大熊純子(染・織)、西村由美(ガラス)、松尾みゆき(陶)、澤田繁子(服)、里見裕子(木)の9人のグループ展です

    ・マスクの着用・消毒液での手指の消毒にご協力ください
    ・体調が悪い方は入場をご遠慮ください
  • 長野県から 美女3人展
  • 日時:7月26日(火)~30日(土) 12:00 ~ 18:00 (最終日17:00まで) 
    会場:我逢人
    岐阜県大垣市丸の内1-9 TEL:0584-82-5475

      大熊純子  草木染
      里見裕子  木工
      福田紀子  藍染

     麻と絹と綿と木が作り手の懸命さと心くばりが見事。
     迷うことなくごらん遊ばせ。


  • ちひろ 雨の日 晴れの日
  • 日時:6月4日(土)~9月4日(日) 10:00~17:00 水曜日閉館 (祝休日は開館、翌平日休館)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 吉田竹物展 - 食
  • 日時:4月15日(金)~ 5月1日(日)  11:00~17:00
       金・土・日 OPEN

    4月15日(金)16日(土)17日(日)
         22日(金)23日(土)24日(日)
         29日(金)30日(土)5月1日(日)

    会場:gallery KEIAN →☆
        東京都文京区白山4-8-11

    4月15日(金)11:00 ~ 13:00 14:00 ~ 16:00
    4月16日(土)12:00 ~ 14:00 15:00 ~ 17:00
    吉田直樹さんが在廊し、竹ドリッパーを編むデモンストレーションをしてくださいます

    ☆山帰来はヘラを出展させていただきます
  • こどものうつわ展
  • 日時:3月19日(土)~26日(土) 11:00am ~ 6:00pm (最終日5:00pmまで) 会期中無休
    会場:うつわの店 PARTY >>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830

     やきもの:安達健、石川覚子、伊藤菜穂子、大隈美佳、笠間しのぶ、萩原千春
       木工:岸本真紀、里見裕子
        漆:佐藤綾子

    可愛いだけでなく、使いやすさや長く使ってもらえることを考えた
    個性いろいろの「こどものうつわ」たち。
    大人も使いたくなってしまうかも、です。
  • ちひろが描いた映画と音楽
  • 日時:3月1日(火)~5月29日(日) 10:00~17:00 水曜日閉館 (3月は16時閉館)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
2021年
  • ピエゾグラフによるわたしの好きなちひろ展
  • 日時:9月11日(土)~11月30日(火) 10:00~17:00 水曜日閉館
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 初秋展 Women's Craft vol.23 →
  • 日時:9月18日(土)~26日(日) 10:00~17:00
    会場:道の駅「花の里いいじま」 2Fオープンスペース
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252(農道沿い)  TEL:0265-86-6580

    ☆福田紀子(藍)、田中瑞波(竹)、小林牧子(ガラス・アクセサリー)、角田まち子(トンボ玉)、大熊純子(染・織)、西村由美(ガラス)、松尾みゆき(陶)、澤田繁子(服)、里見裕子(木)の9人のグループ展です

    ・入場の際は必ずマスクを着用してください
    ・消毒液での手指の消毒にご協力ください
    ・混雑時には入場制限をする場合があります
    ・体調が悪い方は入場をご遠慮ください
  • 一箱雑貨市
  • 日時:7月30日(金)~ 8月15日(日) 10:30 ~ 18:00 火曜日、第一、三水曜日定休
    会場:クラフト雑貨と毎日の服、ロブノール Lob-nor >>>HP
    新潟県新潟市中央区西堀通3番町802-2 TEL:025-229-7260

       crochet / 消しゴムハンコのカード
       コウホ窯 / 陶
       版画工房みのむし / 手刷り版画の紙雑貨
       織工房るーむ / 手織りの小物
       瀬戸晋 / 手彫りの漆器
       山帰来 / 木の小物

    一人一箱にあれこれとっておきを詰め込んでお送りいただいた、全部で6箱のびっくり箱⁈みたいな作品展です
  • web3人展
  • 日時:7月22日(木)~ 30日(金) 21:00~
    会場:svale furniture スヴェイルファニチャー  online shop >>>HP
    東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-15 #102 TEL:0422-27-5916

     陶器:鯨井円美さん
     木工:加賀雅之さん、里見裕子 のweb3人展です
  • トットちゃん広場5周年「窓ぎわのトットちゃん」展
  • 日時:6月5日(月)~9月5日(日) 10:00~17:00 水曜日閉館
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • こどものうつわ展
  • 日時:3月20日(土)~27日(土) 11:00am ~ 6:00pm (最終日5:00pmまで) 会期中無休
    会場:うつわの店 PARTY >>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830

     やきもの:安達健、石川覚子、伊藤菜穂子、大隈美佳、笠間しのぶ、萩原千春
       木工:岸本真紀、里見裕子
        漆:佐藤綾子

    おうちで過ごす時間が増えたこのごろ。
    ごはんの時間もおやつの時間も
    より元気にたのしくしてくれる
    こどものうつわをおとどけします!
    どうぞおでかけくださいね。
  • ちひろ・子どもとあそび
  • 日時:3月1日(月)~5月30日(日) 10:00~17:00(3月は16時閉館) 水曜日閉館
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
2020年
  • HOPE 菅田英一(絵) x 里見裕子(額)二人展 →
  • 日時:11月24日(火) ~ 12月25日(金) 12:00 ~ 17:00  日、月曜日休み
    会場:喫茶室エルニーニョ
       〒399-3202 長野県下伊那郡豊丘村林里3930-6 TEL:0265-35-7813


    このたびの企画は、エルニーニョの冨美子さんが菅田英一先生と私をつないでくれたご縁で、昨年からあたためてきました。
    菅田英一先生からは季節やテーマを限定せず、今回ハガキサイズほどの素晴らしい作品を提供してくださいました。
    世界的に新型コロナウイルス(covid-19)に起因する不安が広がり困難な状況が続いていますが、久しぶりにエルニーニョさんの空間で、菅田英一先生の優しさ溢れる作品をご覧いただいて“希望”を持っていただけたら幸いです。


    コロナ感染予防対策に努めて、皆様のお越しをお待ちしています
  • ちひろ 色のない色
  • 日時:9月4日(金)~11月30日(月) 10:00~16:00 水曜日閉館
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 初秋展 Women's Craft vol.22 →
  • 日時:9月19日(土)~23日(水) 10:00~17:00
    会場:道の駅「花の里いいじま」 2Fオープンスペース
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252(農道沿い)  TEL:0265-86-6580

    ☆福田紀子(藍)、田中瑞波(竹)、小林牧子(ガラス・アクセサリー)、角田まち子(トンボ玉)、大熊純子(染・織)、西村由美(ガラス)、松尾みゆき(陶)、澤田繁子(服)、里見裕子(木)の9人のグループ展です

    ☆今年はコロナ禍のため期間を短縮して開催致します。
     換気や消毒に注意し、スタッフはマスク着用で対応致します。
     今までにない年ですが、日々の暮らしに彩を添えられたら幸いです。
  • ちひろ いのちを見つめて
  • 日時:6月27日(土)~ 8月30日(日) 10:00~16:00  水曜日閉館
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    当面の間、営業縮小しながらの開館となります。

    ☆山帰来は小物を中心に出展します

  • こどものうつわ展
  • 日時:3月7日(土)~14日(土) 11:00am ~ 6:00pm (最終日5:00pmまで) 会期中無休
    会場:うつわの店 PARTY >>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830

     やきもの:石川覚子、伊藤菜穂子、大隈美佳、笠間しのぶ、萩原千春
       木工:岸本真紀、里見裕子
        漆:佐藤綾子

    お代わりしたくなるおちゃわん。
    好き嫌いがなくなっちゃいそうなお皿。
    毎日のごはんが待ち遠しくなる。
    そんなうつわが揃います。
    お子さんと一緒にお出かけくださいね。
2019年
  • 自然な暮らし ~冬青草展~ →
  • 日時:11月26日(火)~12月1日(日) 10:00~17:00 最終日は14時まで
    会場:かんてんぱぱホール >>>HP
    長野県伊那市西春近広域農道沿い  TEL:0265-78-2002

    ☆小林牧子(そらくぼ工房・ガラス)、小松純(チプカとプクチカ・布)、こいけちえ(はるひ窯・陶)、匠孝子(手織り工房萌の糸・布)、里見裕子(山帰来・木)
    の5人展です
     
  • ちひろ・ていねいなくらし
  • 日時:10月4日(金)~12月15日(日) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 初秋展 Women's Craft vol.21
  • 日時:9月14日(土)~23日(月・祝) 10:00~17:00
    会場:道の駅「花の里いいじま」 2Fオープンスペース
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252(農道沿い)  TEL:0265-86-6580

    ☆福田紀子(藍)、田中瑞波(竹)、小林牧子(ガラス・アクセサリー)、角田まち子(トンボ玉)、大熊純子(染・織)、西村由美(ガラス)、松尾みゆき(陶)、澤田繁子(服)、里見裕子(木)の9人のグループ展です
    ☆18日(水)、20日(金) 田中瑞波さん(竹工房AMPLIO)による竹のブレスレット作りワークショップを実施します 
     所要時間20~30分 1500円
     角田まち子(工房びーどろ風音)トンボ玉(別途料金)プラスできます。
  • ちひろ・アンデルセンの世界
  • 日時:7月20日(金)~9月30日(月) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 三条クラフトフェアin槻の森 >>>HP
  • 日時:6月15日(土) 、16日(日) 10:00~16:30  
    会場:槻の森運動公園内芝生広場(三条パール金属スタジアムとなり) 雨天決行
    新潟県三条市月岡4丁目36-1 TEL: 0256-32-8911
    お問い合せ:三条クラフトフェア実行委員会 TEL:0256-32-0365
  • 信州花フェスタ2019開催記念  ちひろ・花とともに生きて
  • 日時:5月17(金)~7月16日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 令和元年 大ブローチ博
  • 日時:5月2日(木)~ 12日(日) 10:30~18:00 火、第3水曜日定休
    会場:Lob-nor >>>HP
    新潟県新潟市中央区西堀通3-802-2 TEL:025-229-7260

    ブローチばっかり200点!
    小粒でピリリと辛いのは山椒だけにあらず。
    4人の作り手が繰り広げるdeepなスモールワールドを心ゆくまでお楽しみください。

    Rap!Rap!(金工)
    kiitos!!(刺繍)
    hemslojd(革他)
    山帰来(木工)
  • クラフトフェア飯田 >>>HP
  • 日時:5月18日(土)10:00~17:00 、19日(日) 10:00~16:00  
    会場:かざこし子どもの森公園
    長野県飯田市丸山町4-5500-1 
    お問い合せ:クラフトフェア飯田をつくる会 TEL:050-3566-3511
  • かわいいものが好き
  • 日時:3月1(金)~5月13日(月) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • こどものうつわ展
  • 日時:3月2日(土)~9日(土) 11:00am ~ 6:00pm (最終日5:00pmまで) 会期中無休
    会場:うつわの店 PARTY >>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830

     やきもの:大隈美佳、石川覚子、伊藤菜穂子、笠間しのぶ、萩原千春、山口利枝
       木工:岸本真紀、里見裕子
        漆:佐藤綾子

    赤ちゃんのときから、小学生、中学生・・・
    お子さんの成長に寄り添い、思い出の中に息づくそんなやさしいうつわをお届けするこどものうつわ展。
    ご出産や、入園、入学のお祝いにも、ぜひ、お役立てくださいね。

2018年
  • Winter Gift展 ~木のある暮らし vol.7~ →
  • 日時:11月20日(火)~12月22日(土) 12:00~17:00まで 日・月曜日休み
    会場:喫茶室 エルニーニョ
       長野県下伊那郡豊丘村林里3930-6
    TEL:0265-35-7813
  • いわさきちひろ生誕100年「LIFE展」 みんないきてる 谷川俊太郎
  • 日時:9月29日(土)~12月16日(日) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 初秋展 Women's Craft vol.20 →
  • 日時:9月15日(土)~24日(日) 10:00~17:00
    会場:道の駅「花の里いいじま」 2Fオープンスペース
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252(農道沿い)  TEL:0265-86-6580

    ☆福田紀子(藍)、田中瑞波(竹)、小林牧子(ガラス・アクセサリー)、角田まち子(トンボ玉)、大熊純子(染・織)、西村由美(ガラス)、松尾みゆき(陶)、澤田繁子(服)、里見裕子(木)の9人のグループ展です
    ☆19日(水)、20日(木) 田中瑞波さん(竹工房AMPLIO)による竹の指輪作りのワークショップを実施します 
     所要時間10~15分 600円
  • いわさきちひろ生誕100年「LIFE展」子どものへや トラフ建築設計事務所
  • 日時:7月21日(土)~9月25日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 三条クラフトフェアin槻の森 >>>HP
  • 日時:6月16日(土) 、17日(日) 10:00~16:30  
    会場:槻の森運動公園内芝生広場(三条パール金属スタジアムとなり) 雨天決行
    新潟県三条市月岡4丁目36-1 TEL: 0256-32-8911
    お問い合せ:三条クラフトフェア実行委員会 TEL:0256-32-0365
    当日の連絡先 TEL:090-5337-4543
  • woodworks  瀬戸晋  山帰来
  • 日時:5月31日(木)~6月10日(日) 10:30~18:00 水、第一火曜日定休
    会場:Lob-nor >>>HP
    新潟県新潟市中央区西堀通3-802-2 TEL:025-229-7260

    サクサクと木を削る音や、ふわっと漂ういい香りまでしてきそうな手仕事の跡を存分に味わえる2人の木工家の作品展です。
    旭川の瀬戸さんは(先回好評の)手彫りのお盆や器など食器系。
    長野の山帰来さんは木そのものの色を生かしたアクセサリーや小物などの雑貨系、初お目見えの作家さんです。
    二人それぞれの木の仕事をご覧ください。
  • 木の器・木の小物・木のアクセサリーと和紙
  • 日時:5月1日(火)~31日(木) 10:00am ~17:30pm 月・火曜日休み
    会場:工房&ギャラリー 森のあかり >>>HP
    山梨県北杜市大泉町西井出8240-838 TEL:0551-38-0248

    木の器、小物: 三好克泰、武田省一、村井昭夫
    アクセサリー:  里見 裕子 (木)
             高嶋 真理 (金属)
    陶人形 :    ささき ようこ       
    和紙/あかり :  森のあかり

    他に、草木染め、陶人形など、いつまでも使いたいクラフト多数出展しています
  • いわさきちひろ生誕100年「LIFE展」 ひろしま 石内都
  • 日時:5月12日(土)~7月16日(月) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • こどものうつわ展
  • 日時:3月3日(土)~10日(土) 11:00am ~ 7:00pm (最終日5:00pmまで)
    会場:うつわの店 PARTY >>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830

    ☆やきもの:石川覚子、伊藤菜穂子、笠間しのぶ、萩原千春、重田良古
       木工:岸本真紀、里見裕子
       漆:佐藤綾子
  • いわさきちひろ生誕100年「LIFE展」 あそぶ plaplax
  • 日時:3月1日(木)~5月7日(月) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
2017年
  • さをり織り展
  • 日時:12月1日(金)~10日(日) 10:00~18:00まで 
    会場:アトリエやま
       新潟県上越市板倉区米増61-2
       TEL:0255-78-3280

    ☆山帰来はアクセサリーを中心に展示させていただきます
  • Winter Gift展 ~ 木のある暮らし vol.6 ~
  • 日時:11月14日(火)~12月22日(金) 12:00~17:00まで 日・月曜日休み
    会場:喫茶室 エルニーニョ
       長野県下伊那郡豊丘村林里3930-6
    TEL:0265-35-7813
  • あたたかな冬支度 →☆
  • 日時:11月23日(木)~12月3日(日) 10:30~15:30
    11/27(月)、28(火)休み
    会場:てしごと舎kuraso >>>HP
    茨城県稲敷市月出里86-7  TEL:090-9304-8189
    阿見プレミアムアウトレットより車で約10分

    ☆田中大喜(陶)、牧野潤(陶)、村上直子(陶)、yuta須原健夫(金工)、刺し子屋トタコ(刺し子)、新藤桂子(ホームスパン・羊毛)、大石栄子(こぎん)、里見裕子(木工)

    しんしんと冷え込む寒い冬。
    そんな寒い冬を特別にしてくれる、あたたかなものがいろいろと集まりました。
    外は寒くても、おうちの中でポカポカと身も心も暖かく過ごせますように。
  • 八ヶ岳クラフト市 >>>HP
  • 日時:10月7日(土)10:00~16:30 、8日(日)9:30~16:30、9日(月) 9:30~16:00  
    会場:八ヶ岳自然文化園 雨天決行
    長野県諏訪郡原村原村原山17217-1613 
  • 開館20周年記念Ⅳ ちひろと旅する信州
  • 日時:9月16日(土)~11月7日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 初秋展 Woman's Craft vol.19 →
  • 日時:9月16日(土)~24日(日) 10:00~17:00
    会場:道の駅「花の里いいじま」 2Fオープンスペース
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252(農道沿い)  TEL:0265-86-6580

    ☆福田紀子(藍)、田中瑞波(竹)、小林牧子(ガラス・アクセサリー)、角田まち子(トンボ玉)、大熊純子(染・織)、西村由美(ガラス)、松尾みゆき(陶)、澤田繁子(服)、里見裕子(木)の9人のグループ展です
    ☆20日(水)、21日(木) 田中瑞波さん(竹工房AMPLIO)による竹の指輪作りのワークショップを実施します 
     所要時間10~15分 600円
  • 開館20周年記念Ⅲ いわさきちひろの歩み
  • 日時:7月8日(土)~9月12日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 開館20周年記念Ⅱ 走る!跳ねる!ちひろ・子ども百態
  • 日時:5月13日(土)~7月4日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 三条クラフトフェアin槻の森 >>>HP
  • 日時:6月17日(土) 、18日(日) 10:00~16:30  
    会場:槻の森運動公園内芝生広場(三条パール金属スタジアムとなり) 雨天決行
    新潟県三条市月岡4丁目36-1 TEL: 0256-32-8911
    お問い合せ:三条クラフトフェア実行委員会 TEL:0256-32-0365
    当日の連絡先 TEL:090-9302-8447
  • こどものうつわ展
  • 日時:3月11日(土)~18日(土) 11:00am ~ 7:00pm (最終日5:00pmまで)会期中無休
    会場:うつわの店 PARTY >>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830

    ☆やきもの:石川覚子、大塚温子、大隈美佳、笠間しのぶ、萩原千春
       木工:岸本真紀、里見裕子
       漆:佐藤綾子
  • 開館20周年記念Ⅰ 高畑勲がつくるちひろ展  ようこそ!ちひろの絵のなかへ
  • 日時:3月1日(水)~5月9日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
2016年
  • 秋の健康の森マルシェ
  • 日時:11月6日(日)9:30~16:30  
    会場:養命酒 健康の森 >>>HP
       長野県駒ケ根市赤穂16410
    TEL:0265-82-3310

    ありがとう10周年ファイナルイベント
    ・長野朝日放送アナウンサー 松坂彰久氏の講演 「ココロとからだの健康」
    ・食を楽しむ   キッチンガーデンたぎり(お野菜、果物、ハーブの販売) 駒ケ根ソースかつ丼会(ソースかつ丼販売) tutui(焼き菓子販売)
    ・森で体験    若狭宣子先生(水彩画似顔絵、大人のぬり絵教室) ワイルドツリー(みつろうキャンドル作り&販売) ZOCOO-SHOP(ハンモック体験&雑貨販売)
    ・その他、楽しみイロイロ くらすわパン  信州十四豚コロッケドッグ  山帰来(木作品販売&ワークショップ)
  • Winter Gift展 ~木のある暮らし vol.5~
  • 日時:11月25日(金)~12月18日(日) 12:00~17:00まで(11/27,28, 12/5,12休み)
    会場:喫茶室 エルニーニョ
        長野県下伊那郡豊丘村林里3930-6
    TEL:0265-35-7813
  • 愛書総覧 ちひろの本棚
  • 日時:10月1日(土)~11月30日(水) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • クラフトピクニック 15th >>>HP
  • 日時:10月15日(土) 、16日(日) 10:00~16:00  
    会場:あがたの森公園 芝生の広場 雨天決行

    工芸作家の「ものづくりの実演」と「ワークショップ(制作体験)」を中心とした屋外イベントです。
    日々の生活の中で実際に使う道具を自分でつくるおもしろさを子どもはもちろん、大人も楽しみながら体験できます。

    お問い合せ:クラフトステーション 0263-34-6557
  • 初秋展 ウーマンズクラフト vol.18 →
  • 日時:9月17日(土)~25日(日) 10:00~17:00
    会場:道の駅「花の里いいじま」 2Fオープンスペース >>>HP
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252(農道沿い)  TEL:0265-86-6580

    ☆福田紀子(藍)、田中瑞波(竹)、小林牧子(ガラス・アクセサリー)、角田まち子(トンボ玉)、大熊純子(染・織)、西村由美(ガラス)、松尾みゆき(陶)、里見裕子(木)の8人のグループ展です
    ☆20日(火)、21日(水)、23日(金) 福田紀子さんによるステンシル技法でのオリジナルの葉書のワークショップを実施します 
     所要時間10~20分 一枚100円(予約は要りません)
  • トットちゃん広場オープン記念展 「みんな、いっしょだよ。」
  • 日時:7月15日(金)~9月27日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • ちひろのスケッチ紀行
  • 日時:5月14日(土)~7月11日(月) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 三条クラフトフェアin槻の森 >>>HP
  • 日時:6月18日(土) 、19日(日) 10:00~16:30  
    会場:槻の森運動公園内芝生広場(三条パール金属スタジアムとなり) 雨天決行
    新潟県三条市月岡4丁目36-1 TEL: 0256-32-8911
    お問い合せ:三条クラフトフェア実行委員会 TEL:0256-32-0365
  • ちひろ ー その心、花にたくして
  • 日時:3月1日(火)~5月10日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • こどものうつわ展 →
  • 日時:3月18日(金)~27日(日) 11:00am ~ 7:00pm (最終日5:00pmまで)会期中無休
    会場:うつわの店 PARTY >>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830

    ☆やきもの:石川覚子、大隈美佳、笠間しのぶ、清水なお子、萩原千春
       木工:岸本真紀、里見裕子
       漆:佐藤綾子
2015年
  • 里見裕子  木のカトラリー
  • 日時:11月24日(火)~12月13日(日) 12:00~17:00  会期中無休
    会場:喫茶室エルニーニョ
       長野県下伊那郡豊丘村林里3930-6
       TEL:0265-35-7813

    ☆赤ちゃんのもの、子供のもの、大人のもの、マドラー、へらなど、うつわも少し並びます
  • ちひろを語るこの一点「ぶどうを持つ少女」の魅力
  • 日時:9月26日(土)~11月30日(月) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 初秋展 Women's Craft vol.17 →
  • 日時:9月19日(土)~27日(火) 10:00~17:00
    会場:道の駅「花の里いいじま」 2Fオープンスペース >>>HP
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252(農道沿い)  TEL:0265-86-6580

    ☆福田紀子(藍)、田中瑞波(竹)、小林牧子(ガラス・アクセサリー)、角田まち子(トンボ玉)、大熊純子(染・織)、西村由美(ガラス)、松尾みゆき(陶)、里見裕子(木)の8人のグループ展です
    ☆24、25日 福田紀子さんによるステンシル技法でのオリジナルの葉書のワークショップを実施します 
     所要時間10~20分 一枚100円(予約は要りません)
  • はじめてみる、ちひろの世界。 いわさきちひろ x 佐藤卓 展
  • 日時:7月11日(金)~9月23日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 第29回ふるさと会津工人まつり
  • 日時:6月13日(土) 9:00~16:00、14日(日) 9:00~15:00  
    会場:三島町生活工芸館(館内、館前芝生広場・なら林) 雨天決行
    福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395TEL: 0241-48-5502 FAX: 0241-52-2175
  • 食にまつわる籠展
  • 日時:4月17日(金)、19日(日)、24日(金)、25日(土)、26日(日) 11:00 ~18:00
    会場:gallery KEIAN >>>HP
    東京都文京区白山4-8-11 TEL:03-3941-0022

    ☆山帰来は桜の木べらと枝長スプーンを出品しています 
  • 一絵はみなくてもいい美術館 ~まるごとちひろ美術館
  • 日時:3月1日(日)~5月12日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • こどものうつわ展 →
  • 日時:3月14日(土)~25日(水) 11:00am ~ 7:00pm (22日(日)休み、最終日5:00pm)
    会場:うつわの店 PARTY >>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830

    ☆やきもの: 石川覚子、大隈美佳、笠間しのぶ、萩原千春
      木工: 大野木工、岸本真紀、里見裕子
      漆: 佐藤綾子
      布: てらおたまき 


     
  • ぬくもりの季展
  • 日時:2月6日(金)~18日(水) 木・日曜日休み
    会場:wordsworthワーズワース >>>blog
    長野県駒ヶ根市赤穂4556-5
    TEL:0265-83-7910

    ☆照井壮さんとの二人展です
    6日(金)、7日(土)にお箸作りのワークショップ(\1,500.- お茶付き)をします。
2014年
  • おくりものくらふと 2014
  • 日時:12月19日(金)~23日(火)  10:00~19:00
    会場:中川村ショッピングセンター チャオ
        お問い合わせ:0265-88-3987 錬星舎

    ☆新井かすみ 池上直人 狐崎ゆうこ 小池千恵  西村由美 伏見佳奈子 福田渉 ワイルドツリー 美すず堂 バーンノーク 里見裕子 他 You-me 鈴木美穂 kiri t-neko made みち ヘンテコ Twinkle Garden   山帰来  

    山帰来は小物を出品予定です
  • 16人のクリスマス  ヤドリギの下で →
  • 日時:11月28日(金)~30日(日)  11:00~18:00
    会場:gallery KEIAN
        東京都文京区白山4-8-11

    ☆海月 utakama tomo keo Atelie Beehiveえり アダチセイコ ひでこ 
    いずみ You-me 鈴木美穂 kiri t-neko made みち ヘンテコ Twinkle Garden   山帰来  
    16人のグループ展です
  • Winter Gift展 ~木のある暮らし vol.4~ →
  • 日時:11月5日(水)~12月14日(日) 昼下がり~Twilightまで(月曜日・祭日・第4日曜日休み)
    会場:コーヒー専科・やさしい喫茶室 エルニーニョ
        長野県下伊那郡豊丘村林里3930-6
    TEL:0265-35-7813
  • ちひろ没後40年 ちひろの絵本づくり ~表現の可能性を求めて~
  • 日時:9月19日(金)~11月30日(日) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 初秋展 Women's Craft vol.16 →
  • 日時:9月13日(土)~23日(火) 10:00~17:00
    会場:道の駅「花の里いいじま」 2Fオープンスペース >>>HP
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252(農道沿い)  TEL:0265-86-6580

    ☆福田紀子(藍)、田中瑞波(竹)、小林牧子(ガラス・アクセサリー)、角田まち子(トンボ玉)、大熊純子(染・織)、西村由美(ガラス)、湯沢千春(陶)、里見裕子(木)の8人のグループ展です
  • ちひろ没後40年 ちひろの歩み~平和を願い子供を描き続けた画家~
  • 日時:7月25日(金)~9月16日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • ちひろ没後40年 ちひろの愛したアンデルセンと宮沢賢治
  • 日時:5月16日(金)~7月22日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • こどものうつわ展 →
  • 日時:3月15日(土)~28日(金)
    会場:うつわの店 PARTY >>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830

    ☆やきもの: 石川覚子、内山亜矢子、大隈美佳、笠間しのぶ、照井壮、萩原千春
      木工: 大野木工、岸本真紀、里見裕子
      漆: 佐藤綾子
      布もの: てらおたまき
  • ちひろ没後40年 絵本になった!『窓ぎわのトットちゃん』展
  • 日時:3月1日(土)~5月13日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 木のうつわ&カトラリー展
  • 日時:3月19日(水)~3月31日(月) 10:00 ~ 18:00 ※25日(火)休み
    会場:ヘルベント >>>HP
    愛知県岡崎市戸崎元町4-1 TEL:0564-55-1488
2013年
  • ちひろのアトリエ -東京・黒姫-
  • 日時:9月20日(金)~11月30日(土) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • winter gift展 ~木のある暮らし vol.3~
  • 日時:11月5日(火)~12月1日(日) 昼下がり~Twilightまで(月曜日・祭日・第4日曜日休み)
    会場:コーヒー専科・やさしい喫茶室 エルニーニョ
        長野県下伊那郡豊丘村林里3930-6
    TEL:0265-35-7813
  • 2013 Autum Craft Week →
  • 日時:9月6日(金)~16日(月)
    会場:デザイン・ギャラリー卑弥呼>>>HP
    福岡県北九州市小倉北区魚町2-2-7 TEL:093-533-2825

    濱野太郎(染織)  safuji leather works(革)  和田純子(耐熱ガラス)  里見裕子(木工)の展示です。


  • 初秋展 Women's Craft vol.15 →
  • 日時:9月14日(土)~23日(月) 
    会場:道の駅「花の里いいじま」 2Fオープンスペース
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252(農道沿い)  TEL:0265-86-6580

    ☆小林牧子(トンボ玉)、目黒芳枝(ガラス)、小林あづさ(陶芸)、水嶋弘美(木工)、伏見佳奈子(ジュエリー)、大熊純子(草木染め&手織)、角田まち子(トンボ玉)、福田紀子(藍型染)、西村由美(吹きガラス)、里見裕子(木工)の10人のグループ展です
  • ちひろになれる! 7つの法則 ~技法徹底解剖~
  • 日時:7月12日(金)~9月17日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • ハンドクラフトフェスタ Vol.4 ~手づくりのある優しい時間~ 詳細はこちら→
  • 日時:7月20日(土)~7月31日(水) 10:00~17:00
    会場:飯島町道の駅「花の道 いいじま」 2Fイベントホール
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252 TEL:0265-86-6580

    ☆山帰来は小物を出品予定です
  • 第27回ふるさと会津工人まつり
  • 日時:6月8日(土) 9:00~16:00、9日(日) 9:00~15:00  
    会場:三島町生活工芸館(館内、館前芝生広場・なら林) 雨天決行
    福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395TEL: 0241-48-5502 FAX: 0241-52-2175
  • ちひろの子ども歳時記
  • 日時:5月10日(金)~7月9日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • ちひろの軌跡
  • 日時:3月1日(金)~5月7日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • Exhibition in Cafe コーヒーカップ展+
  • 日時:2月9日(土)~25日(月) 10:30~17:00 火曜日休廊
    会場:JIKE STUDIO>>>HP
    神奈川県横浜市青葉区寺家町435-1  TEL:045-350-3804

    ☆遠藤裕人、黒部駒子、澤岡織里部、菅谷太良、二階堂明弘、服部竜也、谷口泉、里見裕子

    山帰来は新作のティースプーンを出展します
2012年
  • ちひろ・和の心
  • 日時:9月21日(金)~11月30日(金) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • こどものうつわ展 →
  • 日時:9月12日(水)~21日(金)
    会場:うつわの店 PARTY >>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830

    ☆やきもの: 石川覚子、魚谷あきこ、内山亜矢子、笠間しのぶ、萩原千春
      木工: 大野木工、岸本真紀、里見裕子
      漆: 佐藤綾子
      布もの: てらおたまき


  • 初秋展 →
  • 日時:9月15日(土)~23日(日) 
    会場:道の駅「花の里いいじま」 2Fオープンスペース
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252(農道沿い)  TEL:0265-86-6580

    ☆小林牧子(トンボ玉)、目黒芳枝(ガラス)、小林あづさ(陶芸)、水嶋弘美(木工)、伏見佳奈子(ジュエリー)、大熊純子(草木染め&手織)、角田まち子(トンボ玉)、福田紀子(藍型染)、里見裕子(木工)の9人のグループ展です
  • 子どものしあわせと平和 ~ちひろ + 黒柳徹子~
  • 日時:7月13日(金)~9月18日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 第26回ふるさと会津工人まつり
  • 日時:6月9日(土) 9:00~16:00、10日(日) 9:00~15:00  
    会場:三島町生活工芸館(館内、館前芝生広場・なら林) 雨天決行
    福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395TEL: 0241-48-5502 FAX: 0241-52-2175
  • ちひろ・花の肖像
  • 日時:5月11日(金)~7月10日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • ドキュメンタリー映画公開記念展 ちひろ27歳の旅立ち   
  • 日時:3月1日(木)~5月8日(火) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 染 福田紀子 織 鋤柄眞紀子 木 里見裕子  3人展 →
  • 日時:4月10日(火)~14日(土) 
    会場:我逢人
    岐阜県大垣市丸の内1-9  TEL:0584-82-5475

    ☆約5年ぶりの我逢人さんでの展示会です
      山帰来は小物を中心に出品させていただく予定です
2011年
  • 冬じたく展  DMはこちら→ 
  • 日時:11月19日(土)~27日(日) 
    会場:かんてんぱぱホール>>>HP
    長野県伊那市西春近(広域農道沿い) TEL:0265-78-2002

    ☆萌の糸 秋山孝子さん、ハルヒポタリースタジオ 小池千恵さんとの3人展です。
    詳細は後日お知らせします
  • ちひろと香月 -母のまなざし、父のまなざし-
  • 日時:9月16日(金)~11月30日(水) 9:00~17:00
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 「パパとママが考えたこどものうつわ」展
  • 日時:9月10日(土)~17日(土)
    会場:うつわの店 PARTY >>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830
  • 木のうつわ&カトラリー展
  • 日時:8月24日(木)~9月5日(月) 10:00 ~ 18:00 
    会場:ヘルベント >>>HP
    愛知県岡崎市戸崎元町4-1 TEL:0564-55-1488
  • ちひろ・夏の画集
  • 日時:7月15日(金)~9月13日(火) 9:00~17:00(8月は18:00まで)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
    新作を何点か追加しています
  • ハンドクラフトフェスタ ~手作りのある優しい時間~ 2nd.  詳細はこちら→☆
  • 日時:7月23日(土)~7月31日(日)
    会場:飯島町道の駅「花の道 いいじま」 2Fイベントホール
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252 TEL:0265-86-6580

    ☆山帰来は小物を出品予定です
  • ちひろの旅物語
  • 日時:5月13日(金)~7月12日(火) 9:00~17:00(8月は18:00まで)
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 第25回ふるさと会津工人まつり
  • 日時:6月11日(土) 9:00~16:00、12日(日) 9:00~15:00  
    会場:三島町生活工芸館(館内、館前芝生広場・なら林) 雨天決行
    福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395TEL: 0241-48-5502 FAX: 0241-52-2175
  • ちひろの少女 ~記憶と心象~
  • 日時:3月1日(火)~5月10日(火) 9:00~17:00(8月は18:00まで)
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
2010年
  • クリスマスフェア
  • 日時:12月1日(水)~5日(日) 11:00~19:00
    会場:ハルヒ ポタリースタジオ>>>HP
    長野県伊那市西町4868-1(伊那バスターミナル裏) TEL:0265-76-7722

    ☆山帰来はカトラリー、ボタンなどを出展します
  • ちひろ・色の世界 / 生誕100年 赤羽末吉展
  • 日時:7月16日(金)~9月28日(火) 9:00~17:00(8月は18:00まで)
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • ハンドクラフトフェスタ ~手づくりのある優しい時間~ 詳細はこちら→ 
  • 日時:7月24日(土)~8月1日(日)
    会場:飯島町道の駅「花の道 いいじま」 2Fイベントホール
    長野県上伊那郡飯島町七久保2252 TEL:0265-86-6580

    ☆山帰来はボタンとピアスを出品予定です
  • 「パパとママが考えたこどものうつわ」展  DMはこちら→ 
  • 日時:9月17日(金)~24日(金)
    会場:うつわの店 PARTY >>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830
  • 第24回ふるさと会津工人まつり
  • 日時:6月12日(土) 9:00~16:00、13日(日) 9:00~15:00  
    会場:三島町生活工芸館(館内、館前芝生広場・なら林) 雨天決行
    福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395TEL: 0241-48-5502 FAX: 0241-52-2175
  • ちひろ・母のまなざし / 4大陸100人の絵本画家たち
  • 日時:3月1日(月)~5月11日(火) 9:00~17:00(8月は18:00まで)
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    ミュージアムショップ クラフトコーナーにて
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • ことはじめ展
  • 日時:1月8日(金)~1月22日(金) 11:00~18:00 日曜日定休
    会場:gallery a >>>HP
    神奈川県横浜市青葉区しらとり台1-4 TEL:045-984-3318
2009年
  • 「台所」 ~Twinkle Garden~ DMはこちら→ 
  • 日時:11月27日(金)~12月2日(水) 12:00~19:00 最終日17:00終了
    会場:ギャラリー彦  
    東京都杉並区松庵3-37-21  TEL:03-3335-3531
    (JR中央線西荻窪駅下車3分)

    ☆刺繍作家の高橋久美子(Twinkle Garden)さんの展示会です
    高橋さんとのコラボ作品(携帯お茶セット、糸立て、針山)他、スプーンやヘラを出品予定です
  • button button vol.4
  • 日時:9月16日(水)~9月28日(月) 11:00~20:00 火曜定休
    会場:Sablier de Verrier >>>HP
    名古屋市千種区掘割町2-6-12  TEL:052-752-0695
  • 出版記念展 ちひろの四季 ミュージアムショップクラフトコーナーにて
  • 日時:7月10日(金)~9月8日(火) 9:00~17:00(8月は18:00まで)
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 「パパとママが考えたこどものうつわ」展
  • 日時:11月3日(火・祝)~13日(金)
    会場:うつわの店 PARTY >>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830
  • 出版記念展 ちひろ・いのちの画集 ミュージアムショップ・クラフトコーナーにて
  • 日時:5月15日(金)~7月7日(火)
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772 テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 第23回ふるさと会津工人まつり
  • 日時:6月13日(土) 9:00~16:00、14日(日) 9:00~15:00  
    会場:三島町生活工芸館(館内、館前芝生広場・なら林) 雨天決行
    福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395TEL: 0241-48-5502 FAX: 0241-52-2175
  • 出版記念展 ちひろと一茶展 ミュージアムショップクラフトコーナーにて
  • 日時:3月1日(日)~5月12日(火) 9:00~17:00(第2・4水曜日休み)
    会場:安曇野ちひろ美術館>>>HP 
    長野県北安曇郡松川村西原 TEL:0261-62-0772  テレフォンガイド:0261-62-0777

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
2008年
  • 里見裕子 ~木のある暮らし展 Vol.2~
  • 日時:11月4日(火)~12月14日(日) 昼下がり~Twilightまで(月曜日・祭日・第4日曜日休み)
    会場:コーヒー専科・やさしい喫茶室 エルニーニョ
       長野県下伊那郡豊丘村林里3930-6
       TEL:0265-35-7813 
  • ちひろ・愛の物語展  ミュージアムショップクラフトコーナーにて
  • 日時:9月26日(金)~11月30日(日)  9:00~17:00(第2・4水曜日休み)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    長野県北安曇郡松川村西原TEL: 0261-62-0772 FAX: 0261-62-0774

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • ちひろ・夏のパレット展  ミュージアムショップクラフトコーナーにて
  • 日時:7月11日(金)~9月23日(火)  9:00~17:00(第2・4水曜日休み)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    長野県北安曇郡松川村西原TEL: 0261-62-0772 FAX: 0261-62-0774

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 「パパとママが考えたこどものうつわ」展
  • 日時:9月5日(金)~18日(木)
    会場:うつわの店 PARTY>>>HP
    東京都目黒区駒場2-9-2 TEL:03-3467-6830

    ☆山帰来はカトラリーを出展します
  • ちひろ・あそびの情景展 ミュージアムショップクラフトコーナーにて
  • 日時:5月16日(金)~7月8日(火)  9:00~17:00(第2・4水曜日休み)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    長野県北安曇郡松川村西原TEL: 0261-62-0772 FAX: 0261-62-0774

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 第22回ふるさと会津工人まつり
  • 日時:6月7日(土) 9:00~16:00、8日(日) 9:00~15:00  
    会場:三島町生活工芸館(館内、館前芝生広場・なら林) 雨天決行
    福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395TEL: 0241-48-5502 FAX: 0241-52-2175
  • 「ちひろ・花の香り」展 ミュージアムショップ・クラフトコーナーにて
  • 日時:3月1日(土)~5月13日(火)  9:00~17:00(第2・4水曜日休み)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    長野県北安曇郡松川村西原TEL: 0261-62-0772 FAX: 0261-62-0774

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • Pick up market
  • 日時:3月1日(土)10:00~日暮れまで
    会場:よろまいか >>>HP
    長野県木曽郡上松町小川5560 TEL: 0264-52-5455
    ☆山帰来はスツールを何点か出展予定です
2007年
  • 土鍋・めし碗展 ~新米を美味しく食べよう~
  • 日時:9月18日(火)~10月30日(水) 12:00~19:00(月曜日休)
    会場:Coo's DINNG 1F RIPPLE
    新潟県新潟市中央区幸西3-6-25TEL:025-243-1684
  • 開館10周年記念展Ⅳ「ちひろとケーテ・コルヴィッツ ~戦争と平和を描いた二人の女性画家~」ミュージアムショップ・クラフトコーナーにて
  • 日時:9月14日(金)~11月30日(金) 9:00~17:00(第2・4水曜日休み)
    会場:安曇野ちひろ美術館  >>>HP
    長野県北安曇郡松川村西原TEL: 0261-62-0772 FAX: 0261-62-0774
    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 布 鋤柄眞紀子木 里見裕子展
  • 日時:11月6日(火)~11月10日(土) 12:00~18:00
    会場:我逢人
    岐阜県大垣市丸の内1-9TEL/FAX: 0584-82-5475
  • 開館10周年記念展Ⅲ「ちひろの絵のひみつ」 ミュージアムショップ・クラフトコーナーにて
  • 日時:7月13日(金)~9月11日(火) 9:00~17:00(第2・4水曜日休み)
    会場:安曇野ちひろ美術館  >>>HP
    長野県北安曇郡松川村西原TEL: 0261-62-0772 FAX: 0261-62-0774
    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • はじめてのめし椀展
  • 日時:7月14日(土)~7月21日(土) 12:00~19:00(土日11:00~17:00)
    会場:DOANN  >>>HP
    東京都墨田区吾妻橋2-1-1 2FTEL/FAX: 03-3622-3253
    ☆山帰来はカトラリーを出展します
  • 第21回ふるさと会津工人まつり
  • 日時:6月9日(土) 9:00~16:00、10日(日) 9:00~15:00  
      会場:三島町生活工芸館(館内、館前芝生広場・なら林) 雨天決行
      福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395TEL: 0241-48-5502 FAX: 0241-52-2175
  • 開館10周年記念展Ⅱ「ちひろのふるさと 信州」ミュージアムショップ・クラフトコーナーにて
  • 日時:5月11日(金)~7月10日(火)  9:00~17:00(第2・4水曜日休み)
      会場:安曇野ちひろ美術館  >>>HP
      長野県北安曇郡松川村西原TEL: 0261-62-0772 FAX: 0261-62-0774
    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 春風にのって ~信州のつくり手から~ >>>HP
  • 日時:4月7日(土)~4月11日(水)  11:00~19:00 (最終日は17:00まで)
     会場:GALLERY工 >>>HP
      東京都杉並区梅里1-8-8 101 TEL/FAX:03-3313-5065
    ☆DMをご希望の方はお送りしますので、メールにてご連絡ください
  • 春色☆ポエジー展 >>>HP
  • 日時:3月6日(火)~3月17日(土)  13:00~17:00 (木・日曜日休み、最終日16:00まで)
    会場:ギャラリー静 >>>HP
    東京都三鷹市井口1-21-66 TEL/FAX:0422-34-0853
    同時開催:ひととき庵
     手織り・ビーズアクセサリー・布小物・フェルトでケーキ・小さなはんこ・木のボタンなど
    ☆山帰来はボタンを出展します
  • 「10のテーマ 100のちひろ」展 ミュージアムショップ・クラフトコーナーにて
  • 日時:3月1日(木)~5月8日(火)  9:00~17:00(第2・4水曜日休み)
      会場:安曇野ちひろ美術館  >>>HP
      長野県北安曇郡松川村西原TEL: 0261-62-0772 FAX: 0261-62-0774
    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • あったか手しごと展 >>>HP
  • 日時:2月16日(金)~3月3日(土)  11:00~17:00 (木・日曜日休み、最終日17:00まで)
     会場:ギャラリー静 >>>HP
      東京都三鷹市井口1-21-66 TEL/FAX:0422-34-0853
    特別企画:2月23日(金) 13:00~ ピアノライブ(お食事付) ¥2,800  要予約
      同時開催:ちょこっとcafe
      ☆出展作家:ふうくう風空さん、梅田忍さん、ほりえさん
      山帰来はボタンを出展します
  • 「日々の道具」 展
  • 日時:1月26日(金)~2月3日(土) 11:00~18:00  期間中無休
     会場:田園調布いちょう >>>HP
      東京都大田区田園調布3-1-1  ガデス田園調布ビル2階TEL:03-3721-3010 
2006年
  • button button VOL.3  >>>HP
  • 日時:10月4日(水)~10月16日(月) 11:00~20:00 (火曜日定休)
     会場:Sablier de Verrier (サブリエ・ド・ヴェリエ)
      名古屋市千種区堀割町2-6-12 TEL:052-752-0695
  • 「日だまりのおしゃべり木・織・陶」
  • 日時:12月8日(金)~12月13日(水) 11:00~19:00 (初日は13:00より/最終日は17:00まで)
     会場:ギャラリー無垢里
      東京都渋谷区猿楽町20-4TEL:03-5458-6991  
    東急東横線「代官山」駅 北口より徒歩3分
    ☆DMをご希望の方はお送りしますので、メールにてご連絡ください
  • 「ちひろが愛した風景」展 ミュージアムショップ・クラフトコーナーにて
  • 日時:9月15日(金)~11月30日(木)  9:00~17:00(第2・4水曜日休み)
    会場:安曇野ちひろ美術館  >>>HP
    長野県北安曇郡松川村西原TEL: 0261-62-0772 FAX: 0261-62-0774

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 「ちひろ・絵のなかの音」展 ミュージアムショップ・クラフトコーナーにて
  • 日時:7月14日(金)~9月12日(火)  9:00~17:00(第2・4水曜日休み)
    会場:安曇野ちひろ美術館  >>>HP
    長野県北安曇郡松川村西原TEL: 0261-62-0772 FAX: 0261-62-0774

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 萩の月に「木と土と」 DMはこちら→ 
  • 日時:9月2日(土)、3日(日) 10:00~20:00
     会場:信州松本 中町蔵の会館 (愛称/中町・蔵シック館)
      長野県松本市中央2-91-5 TEL:0263-36-3053
    小池千恵(陶芸) 展示室2(2F)
    里見裕子(木工) 展示室1(2F)
  • ひのきの里から巣立った人たちのしごと展~全国に散らばった技専卒業生が一堂に集う~
  • 日時:8月1日(火)~ 8月6日(日) 10:00~16:00
     会場:長野県上松技術専門校 体育館
      長野県木曽郡上松町小川3540 TEL:0264-52-3330
  • 「ちひろと金子みすゞ」展 ミュージアムショップ・クラフトコーナーにて
  • 日時:5月12日(金)~7月11日(火)  9:00~17:00(第2・4水曜日休み)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    長野県北安曇郡松川村西原TEL: 0261-62-0772 FAX: 0261-62-0774

    ☆山帰来は小物を中心に出展します
    子供椅子とスツールも展示していますので、見つけた方は座ってみてくださいね
  • くらふてぃあ・杜の市 >>>HP
  • 日時:6月3日(土)、4日(日)
    10:00~17:00 (雨天決行)
    会場:駒ヶ根高原・菅の台特設会場 
  • 「ちひろ・春の光のなかで」展 ミュージアムショップ・クラフトコーナーにて
  • 日時:3月1日(水)~5月9日(火)  9:00~17:00(水曜日休み)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    長野県北安曇郡松川村西原TEL: 0261-62-0772 FAX: 0261-62-0774
    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • とび出すさかな1.「haco.を使って」 ぼたん ボタン button展 at haco.
  • 日時:12月1日(金)~12月6日(水) 11:00~18:00 (プチパーティー12月3日 18:00~)
     会場:期間限定スペース haco.
      愛知県一宮市真清田1-2-1TEL:090-3388-0139  
    真清田神社近く
  • 里見裕子 ~木のある暮らし展~
  • 日時:2月28日(火)~3月28日(火) 昼下がり(12:00)~Twilight(18:00)まで
    (月曜日・祭日・第4日曜日休み)
     会場:コーヒー専科・やさしい喫茶室 エルニーニョ
    長野県下伊那郡豊丘村林里3930-6TEL:0265-35-7813
2005年
  • Winter Gift展 Vol.2
  • 日時:12月1日(木)~12月15日(木) 10:00~21:00(月曜日休み)
    会場:ちひろ屋
    長野県下伊那郡松川町元大島1435-4
    TEL/FAX0265-36-2321
    ☆山帰来は小物を中心に出展します出展します
  • 八ヶ岳クラフトフェア  >>>HP
  • 日時:10月9日(日)~10月10日(月)
    会場:八ヶ岳中央農業実践大学校
  • 「ちひろが愛したアンデルセン」展クラフトコーナーにて
  • 日時:9月16日(金)~11月28日(月)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    長野県北安曇郡松川村西原
    TEL:0261-62-0773  FAX:0261-62-0774
    OPEN:9:00-17:00 水曜定休
    ☆山帰来は子供箸・プレート・箸置きを出展します 
  • 日本素材 2005  木-樹種を生かすデザイン-
  • 日時:8月25日(木)~10月4日(火)
    会場:「カギロイ」店舗内 >>>HP
    東京都港区南青山3-9-3
    TEL:03-5474-8508  FAX:03-5772-7136
    OPEN:11:00-19:00 水曜定休
  • 手作り!夏小物
  • 日時:7月5日(火)~7月16日(土) 木・日曜日休み最終日は16時まで
    ☆「さかもとあやこ」「夏海花澄」「風空」「ぬいぬい」さんとの5人展です。 
    山帰来はボタンとカトラリーを出展します。  
  • スプーン展
  • 日時:6月18日(土)~8月21日(日)
    会場:三州足助屋敷
    愛知県豊田市足助町飯盛36番地TEL:0565-62-1188
    ☆“食べ物をすくう”いろいろなモノ&素材の展示です。
    基本的には展示のみで、販売はいたしません。
  • くらふていぃあ・杜の市 >>>HP
  • 日時:6月4日(土)、5日(日)
    10:00~17:00 (雨天決行)
    会場:駒ヶ根高原・菅の台特設会場 
  • 信州のクラフト作家展
  • 日時:5月13日(金)~7月5日(火)
    (お箸のみ、9月13日まで出展することとなりました)
    9:00~17:00(水曜日休み)
    会場:安曇野ちひろ美術館 >>>HP
    長野県北安曇郡松川村西原TEL:0261-62-0772
    ☆山帰来は子供箸・プレート・箸置きを出展します
  • 暮らしのコーディネート展Ⅱ <DMご希望の方はご連絡ください。 出来上が り次第、お送りいたします。>
  • 日時:5月14日(土)~5月22日(日)
    会場:かんてんぱぱギャラリー >>>HP
    長野県伊那市西春近   TEL:0265-78-5107
  • 第3回伊那谷在住陶芸作家によるコーヒーカップ展
  • 日時:前半3月2日(水)~3月21日(月) ← 山帰来は前半に出展します
    後半3月23日(水)~4月11日(月)
    9:00~19:00(火曜日休み) 
    会場:カフェセラード
    長野県飯田市上殿岡539 TEL:0265-25-5444
    ☆山帰来はカトラリーを出展します 
2004年
  • Winter Gift展
  • 日時:12月1日(水)~25日(土)  10:00~21:00 (月曜日休み)
    会場:ちひろ屋
    下伊那郡松川町元大島1435-4 TEL/FAX0265-36-2321
    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 霧の谷の工房展
  • 日時:11月17日(水)~11月28日(日) 11:00~16:00 (月・火曜日休み)
    会場:手づくりギャラリー ばっぱ
    大阪府堺市北三国ヶ丘町1-2-18  TEL/FAX:072-232-7767
    出展作家:大熊 純子(染織) 小林 牧子(ガラスアクセサリー)
    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 愛着の温もり「木のクラフト」展
  • 日時:10月12日~10月31日
    会場:工芸ギャラリー 一草一花
    水戸市南町1-3-36 関鉄パーキングビル1F  TEL:029-224-1218
    出展作家:丹野則雄・九州日田のクラフトヤスマ・島根のおかや木芸・山帰来
    ☆山帰来は小物を中心に出展します
  • 木のモノ展(上松技専OB展)
  • 日時:9月11日(土)~26日(日) 11:00~21:00(月曜日定休)
    会場:レストラン樹香ギャラリー
    長野県木曽郡日義村4811-1 TEL:0264-23-3001
  • 木のこころ~3人展~ 草刈 成雄(ナルカリクラフト)/ 花塚 光弘(あづ木クラフト)/ 里見 裕子(山帰来)
  • 日時:6月11日(水)~17日(火) ・・・山帰来は13、14、15日に在廊します・・・
    会場:JR名古屋高島屋 9階インテリア売り場
  • 初夏を彩るバッグ展 Vol.2 >>>HP
  • 日時:6月13日(日)~19日(土)
    会場:ギャラリー静
    東京都三鷹市井口1-21-66 TEL/FAX:0422-34-0853
    ☆歌川智子さん、松岡ゆりかさん、柴山奈緒美さんのバッグを中心に、
    山帰来はボタ ン、小物を出展します
  • くらふてぃあ杜の市  >>>HP
  • 日時: 6月5日(土)、6月6日(日) 10:00~17:00 (雨天決行)
    会場:駒ヶ根高原・菅の台特設会場
  • 里見 裕子・春におでかけ展  >>>HP DMはこちら→ 
  • 日時:4月22日~27日 10:00~20:00(水曜日定休)
    会場:アートハウス
    長野県飯田市上郷黒田1877  TEL:0265-24-5811
  • ニコニコメッセ伊那谷
  • 日時:3月7日(日)13:00~16:00 入場無料(託児コーナー有り)
    会場:かんてんぱぱホール
    主催:みんなで手づくりニコニコメッセ伊那谷実行委員会
2003年
  • 里見 裕子展 ~木のある暮らし~  >>>HP
  • 日時:12月3日~27日 (水・木・金・土曜日 11:00~17:00)
    会場:COLTSFOOT
    東京都中野区若宮3-27-16  TEL/FAX 03-3338-8889
  • Button Button vol.2 DMはこちら→ 
  • 日時:11月19日~12月1日 11:00~20:00
    会場:sablie de verrier(サブリエ・ド・ヴェリエ)
    名古屋市千種区山門町2-67 TEL052-752-0695
  • 木のクラフト作家展 >>>HP DMはこちら→ 
  • 日時:11月1日~24日 9:00~17:00 (火曜日定休)
    会場:木曽くらしの工芸館
  • 八ヶ岳クラフトフェア >>>HP
  • 日時:10月12~13日 10:00~16:00
    会場:八ヶ岳中央農業実践大学校
  • 工芸作家4人展 ~心地よい空間~  DMはこちら→ 
  • 日時:8月20日(水)~9月1日(月) 9:30~17:00
    会場: 道の駅「花の里いいじま」2階オープンギャラリー  TEL 0265-86-6580
  • ギャラリーばっぱ
  • 日時: 6月18(水)~22日(日)
    会場: 大阪府堺市北三国が丘1-2-18 TEL. 072-232-7767
  • くらふてぃあ杜の市 >>>HP
  • 日時: 5月31日(土)、6月1日(日)
    会場:駒ヶ根高原・菅の台特設会場
  • クラフトフェア松本 >>>HP
  • 日時: 5月24日(土)~25日(日)
    会場:あがたの森公園